|
・7月19日 |
皆藤 章 先生(京都大学大学院教授)
『 病とケア 』
時間 9:30〜12:00
会場 高知共済会館)
|
|
・9月6日 |
大山 泰宏 先生(京都大学大学院准教授)
『 心理臨床関係における“まなざし” 』
時間 9:30〜12:00
会場 高知共済会館)
|
|
|
|
|
平成26年度カウンセリング講座
T期
6月22日 成田 善弘 先生 (成田心理療法研究室)
『 心理療法過程から学ぶ
ー治療の転機となる出来事について 』
(時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館)
7月27日 倉光 修 先生
(東京大学学生相談ネットワーク本部教授
学生相談所所長)
『 心理療法の個性的統合(2) 』
(時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館)
9月28日 松木 邦裕 先生
(京都大学大学院教育学研究科付属
臨床教育実践研究センター長)
『 心理療法での聴き方と伝え方
―精神分析の臨床から 』
(時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館)
U期
10月26日 秋田 巌 先生 (京都文教大学大学院教授)
『 写楽の深層−自己絵画療法としての写楽画- 』
(時間 9:30〜12:00 会場 高知プリンスホテル)
11月16日 皆藤 章 先生 (京都大学大学院教授 )
『 心理療法について考える 』
(時間 9:30〜12:00 会場 高知プリンスホテル)
12月14日 大山 泰宏 先生 ( 京都大学大学院教授 )
『 心理臨床の前提となる
社会言説について考える 』
(時間 9:30〜12:00 会場 高知プリンスホテル)
カウンセリング講座ご案内はこちらから
|
 |
 |
近森病院 第123回地域医療講演会
当研究所の高野祥子所長による講演会が開催されます。ぜひご参加ください。 ⇒ご案内資料 |
 |
|
平成25年度カウンセリング講座
T期
5月12日 河合 俊雄 先生
(京都大学こころの未来研究センター教授)
『河合隼雄の心理療法の目指したもの:物語とじねん』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
6月16日 成田 善弘 先生 (成田心理療法研究室)
『青年期と家族』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
8月 4日 大山 泰宏 先生 (京都大学大学院教授)
『人間と暴力−いじめや虐待をどう捉えどう関わるか−』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
U期
11月10日 皆藤 章 先生 (京都大学大学院教授)
『自己の物語を語るということ、聴くということ』
( 時間 9:00〜12:00 会場 高知プリンスホテル )
12月 1日 秋田 巌 先生 (京都文教大学大学院教授)
『日本における心理療法
共有される深い沈黙、あるいは「 」』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
1月12日 松木 邦裕 先生
(京都大学大学院教育学研究科付属
臨床教育実践研究センター長)
『こころの世界とその転移
−−精神分析的対象関係論から』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
カウンセリング講座案内ダウンロード
お問合せはこちらからもどうぞ shinri20th@yahoo.co.jp |
 |
 |
顧問 秋田巌先生のご著書
研究所顧問である京都文教大学教授、秋田巌先生のご著書が刊行され、高知新聞で紹介されました。 ⇒新聞記事 |
 |
 |
平成24年度カウンセリング講座
T期
5月13日 河合 俊雄 先生
(京都大学こころの未来研究センター教授)
『曼荼羅と箱庭 : 自然の喪失と再発見』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
6月24日 秋田 巌 先生 (京都文教大学教授)
『私たちのなかの「狂気」−狂気の居場所−』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
7月22日 田嶌 誠一 先生 (九州大学大学院教授)
『現実に介入しつつ心に関わる−
多面的援助アプローチの実際』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
U期
8月26日 倉光 修 先生
(東京大学学生相談ネットワーク本部教授
学生相談所所長)
『心理療法の個性的統合』
( 時間 10:00〜12:30 会場 高知共済会館 )
11月11日 皆藤 章 先生 (京都大学大学院教授)
『老年期を生きるということ』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知商工会館 )
12月16日 松木 邦裕 先生
(京都大学大学院教育学研究科付属
臨床教育実践研究センター長)
『喪失、悲しみ、そして抑うつ−
臨床精神分析からの理解』
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知商工会館 )
カウンセリング講座ご案内 ダウンロード
お申込みはこちらからもどうぞ shinri20th@yahoo.co.jp |
 |
 |
カウンセリング講座
平成23年度カウンセリング講座第U期の受講お申込みを受け付けております。(*終了いたしました。)
お申込みEメールアドレス shinri20th@yahoo.co.jp |
 |
 |
20周年記念シンポジウム
11月19日(土)に開催しました20周年記念シンポジウムの様子を、高知新聞、毎日新聞にて紹介していただきました。
⇒高知新聞記事 ⇒毎日新聞記事 |
 |
 |
高知新聞
11月6日(日)の高知新聞朝刊にて、高知心理療法研究所と20周年記念シンポジウムを紹介する記事が掲載されました。 ⇒新聞記事 |
 |
 |
20周年記念シンポジウム
日 程 : 平成23年11月19日(土)
時 間 : 開演 13:00 〜 閉演 16:30
会 場 : 高知県民文化ホール (グリーンホール)
料 金 : 2000円 (全席自由)
テ ー マ : 「こころ」の声を聴く
基 調 講 演 : 皆藤 章 先生 (京都大学大学院教授)
パネルディスカッション : 皆藤 章 先生
秋田 巌 先生 (京都文教大学教授)
高野 祥子
主 催 : 高知心理療法研究所
後 援 : 高知県教育委員会 ・ 高知県作業療法士会
高知新聞社・RKC ・ 高知県精神保健福祉士協会
高知県臨床心理士会 ・ 日本箱庭療法学会
京都大学大学院教育学研究科附属臨床教育実践研究センター |
|
|
|
チケットのお求め
@高知心理療法研究所にて直接ご購入いただけます。
A郵送でのご購入をご希望の場合、下のリンクより申込書をダウン
ロードし、必要事項をご記入の上FAXまたはEメールにてお申し込
み下さい。お申込みと同時に料金2000円を指定の郵便講座にお
振込み下さい。申込書の到着および入金確認後、チケットを郵送
いたします。 |
|
|
|
シンポジウムチラシ ダウンロード |
|
|
|
*詳しくはお電話にてお問合せ下さい。 |
 |
 |
平成23年度カウンセリング講座
T期
5月15日 河合 俊雄 先生(京都大学大学院教授)
「軽度発達障害と偽の自意識」
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知商工会館 )
6月12日 藤原 勝紀 先生(放送大学京都学習センター所長)
「カウンセリングという生業−心になじむ歩みを求めて−」
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
7月17日 田嶌 誠一 先生(九州大学大学院教授)
「希望を引き出し、応援する−不登校の理解と援助−」
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知商工会館 )
U期
12月18日 桑原 知子 先生(京都大学大学院教授)
「人間関係に生かすカウンセリングのエッセンス」
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知商工会館 )
1月15日 川嵜 克哲 先生(学習院大学大学院教授)
「カウンセリングの中での攻撃性に関して
−河合隼雄先生の団交ビデオを参考に−」
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
2月19日 松岡 和子 先生(翻訳家、国際演劇評論家協会会長)
「 =演題未定= 」
( 時間 9:30〜12:00 会場 高知共済会館 )
*詳しくはお電話にてお問合せ下さい。 |
 |